長沼町瀞台登山口
長沼町にある靜台(静台、しずかだい、馬追山とも言う)登山に去年2度挑戦しました。
1回目は娘の腹痛で途中下山。
2回目は予定外の強雨で途中下山。
まだ1度も登頂できていません。
場所は長沼市街地から由仁・夕張方面(ながぬま温泉、マオイオートランド(キャンプ場)の方)に向かっていて、キャンプ場超えてずっとまっすぐ行くと左側にあります。
登山口横にある湧き水スポット「馬追の名水」
左が水汲み場です。蛇口が3ヶ所あります。
いつもは除雪されていますが、この日は大雪だったせいかまだ除雪が入っていませんでした。
右が登山口です。
結構人が来るようでいつ来ても圧雪になって道が付いています。
天気の良い日に登ってみたいなと思いつつも、
「夏でも怪我するんだから冬山はやめておきなさい。低山でも。」
と社長から言われたので自粛しています。
ここには2週間に1回来て、5リットルの焼酎容器4本汲みます。
尿管結石やってからなるべく水を飲むようにしてるのですが、ここの水はおいしいのでたくさん飲めます。
公営の水汲み場ではなく私営の私有地にある水汲み場で、土地所有者と地元有志によるボランティアで成り立っている取水場です。
現地に募金箱がありますので利用時には募金をお願いします。
娘が募金している様子。
ちなみに夏はこんな感じです。
帰りにクレープ食べてデブる
帰り道、長沼中心部に向かっていくと左側に「あいチュらんど」というソフトクリーム、パフェ、クレープのお店があります。
夏場の週末は行列が絶えません。
ティラミスのスペルそんなんじゃねーだろ!と思って調べてみたら合ってました。
パフェ意外と安いな。
照り焼きチキンとか、甘くないクレープもございます。
期間限定メニューとかいろいろがんばってるなー。
チョコバナナ(340円)でいいな?って娘に聞いたらガトーショコラ(400円)とか言うからお父さんがんばったぞ。
2個買って800円也。
帰って体重計ったら大変なことになっていたので明日から動きます(´Д`)
コメント