登山記録 2021年開園最終日 紅葉を見に万字炭山森林公園へ行ってきました 紅葉を見に万字炭山森林公園へ秋になったらまた行こうと思っていた万字炭山公園が10月末で閉園するのを思い出し、あわてて行ってきました。閉園期間中でも中には入れます岩見沢市の公式サイトによると開園期間は毎年5旬~10月下旬までということで、「下... 2021.10.31 登山記録
登山記録 東川町キトウシ登山は午前中がおすすめです 午後は逆光のため午前中がおすすめ長くなるので先にポイントを。短時間(1~2時間程度)で済ませたい場合はお城から、時間がたっぷりあっていろいろ堪能したいならキャンプ場の下の駐車場から高原ホテル周辺の散策路経由で行くのがおすすめ。お城からスキー... 2021.10.24 登山記録
登山グッズ ハッカ油とアロマオイルで最強の虫除けスプレーを自作する シトロネラキャンドルには虫除け効果なしの記事を読んで(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.... 2021.08.27 登山グッズ
登山記録 長沼靜台(馬追山)三度目の正直で登ってきました 長沼靜台(馬追山)登山1回目は娘の腹痛で途中下山。2回目は予定外の強雨で途中下山。今回は3度目の挑戦です。場所長沼市街地から由仁・夕張方面(ながぬま温泉、マオイオートランド(キャンプ場)の方)に向かっていて、キャンプ場超えてずっとまっすぐ行... 2021.08.15 登山記録
雑談 モンスターエナジーのスポーツドリンク「スーパーフュエル」2種類飲んでみた感想 モンスターエナジーのスポーツドリンク スーパーフュエル私は頭痛持ちなのですが大抵の場合カフェイン摂取で治るため、以前はコーヒーを飲みまくっていましたが胃へのダメージがしんどいのでここ最近はモンスターエナジーを飲んで凌いでました。青(ゼロシュ... 2021.08.05 雑談
登山記録 【旭川】36度の猛暑の中、北邦野草園から嵐山展望台に登ってきました 神居岩に登る予定が所用で旭川へ行くことになりました。10時半以降なら何時でもOKという用事だったので、朝イチに前から行ってみたかった神居古潭の神居岩に登ってこようとちょっと早めに出てきたのですが、8時半頃到着したら車の外気温計はすでに30度... 2021.07.30 登山記録
雑談 登山靴のソールが剥がれたのでDIY修理しました 登山靴のソールが剥がれた子供の登山靴は毎年サイズアウトしてしまうので中古ばかり買っています。去年ヤフオクで中古購入したモンベルの登山靴なんですが、使用頻度はそれほど多くなさそうですが保存状態が悪かったようで、カビっぽいシミや臭いがしていまし... 2021.07.25 雑談
登山ウェア 大きいサイズ タトンカポンチョ買いました 大きいサイズのポンチョカッパ(レインウェア)の上下は持っていて、気温の低い時期や標高の高い山(ってそんなのまだ行ったことないけどw)で雨が降ってきたららちゃんとカッパを着ますが、夏のクソ暑い時はポンチョで十分なんじゃないかと前から思ってまし... 2021.07.19 登山ウェア
登山記録 万字炭山森林公園ズリ山に登ってきました。カメラ熱再燃しそうな感じです 万字炭山森林公園万字炭鉱はかつて栗沢町(現在は岩見沢市に合併された)にあった炭鉱です。1888年(明治21年)頃、坂市太郎が幌内炭鉱(三笠)から夕張方面を調査した際に発見されたと思われます。当初は朝吹家が開発を進めましたが輸送がうまくいかず... 2021.07.12 登山記録
登山記録 札幌三角山登山2021年1回目 今年はマスク着用率高かった 長沼の山に熊が出ていたらしい日曜日に娘と登山に行くことになりました。長沼の馬追山行こうぜーと言っていたら、嫁が「長沼って熊出てなかったっけ?」とか言い出したので調べてみると馬追山周辺にヒグマが出没していてつい先日まで登山道が立ち入り禁止にな... 2021.07.05 登山記録